1・2年生活科「サツマイモパーティーをしよう!」地域の方を招待して
2025年10月31日 14時35分1・2年生の子供たちが、先週23日にサツマイモを収穫しました。そして、本日、畝づくりから収穫まで、いろいろと助言いただき、サポートしてくださった地域の方を招待して、サツマイモパーティーを開きました。
また、今回もスイカパーティー同様、日頃登校の見守り活動でお世話になっている方々も招待しました。足元の悪い中でしたが、6名の方に来ていただき、子供たちと楽しい時間を過ごしました。
開始時刻が近付いてくると、お迎え係の人たちがやってきて、ふれあい交流センターまで案内しました。手をつないで、和やかな雰囲気で案内する姿が見られました。
会場は、いくつかの遊びのコーナーが用意されており、1・2年生の子供たちが待っていました。「はじめのことば」では、日頃、お世話になっている感謝の気持ちや、たくさんのお芋が収穫できたのは、サポートしていただいたおかげであることのお礼を素直に述べていました。その後、子供たちが秋にちなんだゲームを考えており、一緒に楽しく過ごしました。前回のスイカパーティーよりも工夫したコーナーもあり、子供たちのアイデアには関心させられました。
ゲームの後は、収穫したサツマイモを蒸したものを、みんなで食べました。サツマイモ本来の味が味わえ、みんなでおいしいと言いながらいただきました。(中には、お芋は苦手という子もいたようです)
食べ終わった後に、地域の方からお一人お一人感想をいただきました。皆さんに楽しんでいただき、また、交流したいなという気持ちになっていただけたようでした。子供たちも、一生懸命に活動しており、地域の方々との交流を心から楽しんでいました。帰りには、収穫したサツマイモをお土産にお渡しし、喜んでいただきました。
いつも見守り、応援してくださる皆さんは、この他にも大勢いらっしゃいます。今回招待できなかった方にもまた声を掛け、このような交流を続けていけたらと思います。