R7松西小日記

水ケーション

2025年7月11日 07時34分

 7月10日、「森の国山城学」の一環として、松野町の自然を舞台にした森と水の授業「水ケーション」を開催しました。講師には、元オリンピック選手の萩原智子さんと「森と未来」代表理事の小野なぎささんをお迎えし、子供たちは貴重な学びと体験を通して、自然の大切さを実感しました。

 「森の授業」では、木の香りを嗅いだり、肌触りに触れたりと五感を使って森とつながっていることを学習しました。

IMG_5976IMG_6015IMG_6031

IMG_6039IMG_6045DSCF0015

 「水の授業」では、よりうまく泳ぐための指導を受け、萩原選手との鬼ごっこやビート板を使った遊びもあり、子供たちの笑顔が輝いていました。

IMG_5965IMG_6084DSCF0031

IMG_6091IMG_6093DSCF0059

 授業の最後には「私たちのために祖先が木を植えた」という学びを振り返りながら、次の世代のために自分たちが何をできるかを考える時間を持ちました。自然の恵みだけでなく、それを守り受け継ぐことの意味を子供たちは自分の言葉で語り合い、未来への眼差しが生まれた瞬間でした。

IMG_6106

 この体験を通して、子供たちが松野町の自然や文化に誇りと愛着を持ち、環境への関心や行動する力を育んでいくことを願っています。

 萩原さん、小野さん、ありがとうございました。