R7松西小日記

3年生音楽科~ゲストティーチャーによる歌唱指導~

2025年11月18日 16時30分

 いつも明るく、楽しい歌声が聞こえてくる3年生。朝の会で歌っている、今月の歌「赤とんぼ」も、とても上手です。

 今回、さらに発声の仕方や歌い方のコツを指導をしていただこうと、ゲストティーチャーを招きました。本校の支援員の方に、音楽を専門に学び、歌唱指導ができる方がいらっしゃいます。その力をお借りしました。学級担任にとっても歌唱指導のノウハウを教えていただくよい機会となりました。

 最初に、呼吸について触れ、「胸式呼吸」と「腹式呼吸」の違いをお話していただきました。横になり、お腹に手を当てながら腹式呼吸ができていることを意識しました。それから、徐々に声の出し方等を教えていただき、「赤とんぼ」を歌っていきました。歌詞の意味や情景も想像しながら歌うことも教えていただき、子供たちは素直にアドバイスを受けながら、練習を重ねました。最初に比べると、とても成長が感じられ、発声に気を付けて丁寧に歌う姿が見られました。大変学びの多い1時間となりました。「他の学年にもぜひ御指導ください。」とお願いしています。また別の学年でも歌唱指導していただけたらうれしいです。ありがとうございました。

IMG_0003IMG_0004IMG_0005

IMG_0007IMG_0011IMG_0016

IMG_0017IMG_0018IMG_0019

IMG_0024IMG_0025IMG_0026