跳んで跳んで跳んで2
2024年1月15日 11時54分1・2年生が体育の時間に縄跳びをしていました。一人で、みんなで、頑張って跳んでいました。
今日の給食(白ごはん あげどりのみぞれ煮 けんちん汁 こまツナサラダ 牛乳)
1・2年生が体育の時間に縄跳びをしていました。一人で、みんなで、頑張って跳んでいました。
今日の給食(白ごはん あげどりのみぞれ煮 けんちん汁 こまツナサラダ 牛乳)
5・6年生が、体育の時間に長縄(8の字跳び)をしていました。記録は伸ばせたでしょうか?
今日の給食(白ごはん 千草焼き キムトックスープ れんこんサラダ 牛乳)
今日は、ボランティアグループ「虹」の皆さんによる読み聞かせの日でした。
富岡地区の皆さんが三世代交流で作った竹ぼうきを学校に寄贈してくださいました。
今日の給食(黒糖コッペパン 味噌ラーメン 肉野菜いため 青りんごゼリー 牛乳)
日中は暖かくなり、運動場ではたくさんの子供たちが遊んでいました。
今日の給食(白ごはん 魚のあけぼの焼き 豚汁 青菜の煮びたし 牛乳)
3年生が自分で作った凧をあげていました。風を探してたくさん走っていました。
今日の給食(白ごはん 松風焼き すいとん 紅白なます 牛乳)
いよいよ3学期が始まりました。始業式の後には、大谷選手から寄贈されたグローブの紹介もありました。
※今日の始業式の様子は、南海テレビ、愛媛朝日で18:15頃放送される予定だそうです。
今日の給食(白ごはん いかリングフライ チキンカレー 海藻サラダ 牛乳)
2学期終業式を行いました。賞状伝達も行いました。
今日の給食(カレーピラフ チキンかつのトマトソースがけ ジェリエンヌスープ フレンチサラダ チョコレートケーキ 牛乳)
思いっきり雪遊びを楽しんだ子供たちです。一足早いクリスマスプレゼントでしょうか。
今日の給食(キャロットパン 和風おろしハンバーグ ニラたまスープ かぼちゃサラダ 牛乳)
児童会主催の全校遊びがありました。寒空の下を元気よく駆け回っていました。
今日の給食(白ごはん 魚の幽庵焼き 豚汁 青菜の煮びたし 牛乳)
5年生は、家庭科の調理実習でごはんとみそ汁を作りました。ボランティアの方にみまもられながら、手際よく調理することができました。
今日の給食(白ごはん じゃこかつ 高野豆腐の卵とじ ごま和え 牛乳)
6年生が家庭科で調理実習をしました。学校支援ボランティアの2名の方にも教えていただきました。
今日の給食(高菜丼 沢煮椀 りんご 牛乳)
地震対応の避難訓練をしました。今回は、余震も発生したことを想定した訓練をしました。
今日の給食(白ごはん 蒸しシュウマイ 八宝菜 春雨サラダ 牛乳)
1・2年生の体育「跳び箱遊び」の様子です。たくさん練習しました。
今日の給食(きなこ揚げパン ポトフ ヨーグルト和え 牛乳)
夏に続いて、3年生にアメリカから帰国した友達が交流に来ています。
今日の給食(白ごはん 五目卵焼き すきやき煮 からし和え 牛乳)
代表委員会を行いました。学級の代表が「もっと挨拶ができる西小にするために」の議題で話し合いました。
今日の給食(白ごはん 肉団子のマヨネーズ焼き 春雨スープ おかか和え 牛乳)