IMG_4737

松野町立松野西小学校 
〒798-2101
愛媛県北宇和郡松野町大字松丸166番地1
TEL 0895-42-0004  FAX 0895-42-2101

 

 

Web上のすべてのデータの著作権は、松野町立松野西小学校に帰属します。

掲載されている情報の流用、複製、転載は固くお断りします。

「愛媛スクールネットサイトポリシー」

松野西小日記

5年生国語科研究授業

2025年7月2日 12時22分

 2時間目に5年生の研究授業がありました。この時間、全学年が俳句指導でお世話になっている方をゲストティーチャーとして招き、一緒に学習を進めました。

 国語科の「季節の言葉②」は、年4回ある内容で今回はその2回目。「夏の夜」を手本に「夏といえば何」というテーマで考えていきました。

 最初に「夏」について書かれた「枕草子」の文章や高浜虚子、飯田龍太の俳句、夏の言葉を参考にし、自分が感じる夏を短作文に表現していきました。5年生が感じる夏には「夏休み」「花火」「そうめん流し」「暑さ」などがありました。夏を感じる場面を思い出しながら、感じたことや考えたことを書いていきました。

 最後に、最近作った俳句の中から発表したい句を一つ選んで、講師の先生と一緒に俳句相撲を行いました。参観した先生方も一緒に参加させていただきました。

 松野町は俳人「芝不器男」を生んだ俳句の町であり、子供たちは日頃から俳句に親しんでいます。毎回、私たち教職員も講師の先生から、多くのことを学ばせていただいています。

IMG_0002IMG_0007IMG_0015

IMG_0014IMG_0017IMG_0022

IMG_0021IMG_0023IMG_0025