IMG_4737

松野町立松野西小学校 
〒798-2101
愛媛県北宇和郡松野町大字松丸166番地1
TEL 0895-42-0004  FAX 0895-42-2101

 

 

Web上のすべてのデータの著作権は、松野町立松野西小学校に帰属します。

掲載されている情報の流用、複製、転載は固くお断りします。

「愛媛スクールネットサイトポリシー」

※ R7前期学校評価集計結果 アップしました!

松野西小日記

実りの秋~サツマイモ収穫~ 

2025年10月23日 10時32分

 1・2年生が、地域の方に育て方を教えていただきながら、お世話をしたサツマイモ。本日1時間目に、収穫しました。昨日予定していましたが、雨で本日に延期。今日は、とてもよい天気になり、無事、芋ほりを実施することができ、ほっとしています。子供たちは、朝から収穫するのを楽しみにしており、「たくさんとれるといいな。」「とれたお芋で、何を作ろうかな。」と、会話からわくわくした気持ちが伝わってきました。

 畑に行くと、地域の方が来て芋ほりの準備をしてくださっていました。どのように掘るとよいかをアドバイスしてくださり、芋ほりを開始しました。昨晩までの雨のせいか、土が少し重く、掘るのに苦労していましたが、子供たちは一生懸命に掘り進め、サツマイモが顔を出すと、歓声が起こりました。思っていたよりも大きな芋が採れて、大喜びでした。収穫の喜びを体全体で表現していました。自分たちが、土づくりから苗植え、水やり、草引きと頑張ってきたことが、このような実りとなっていることに気づくことができたひと時でした。

IMG_0001IMG_0006IMG_0003

IMG_0004IMG_0007IMG_0008

IMG_0012IMG_0013IMG_0028

IMG_0026IMG_0019IMG_0024

IMG_0033IMG_0036IMG_0038

IMG_0042IMG_0044IMG_0046

 掘ったお芋を4つのキャリーに入れ、学校まで持って帰りました。地域の方から、「日に当てておくと腐りにくくなるよ。」と教えていただき、今日は、よい天気なのでシートに広げるところまで、子供たちが頑張っていました。お芋を広げながら、「このお芋で、何を作ろうかなあ。」「サツマイモパーティー楽しみ。」という会話が聞こえました。地域の方からも「今年は、たくさん採れてよかった。」と言っていただきました。地域の方のおかげもあり、たくさん収穫でき、その喜びをみんなで共有できた1日となりました。