今日から5月!
2025年5月1日 14時17分新年度がスタートして一か月が経ちました。1年生も学校生活に慣れてきた頃ですが、少し疲れもたまってきて、体調を崩す児童もいるようです。5月は、新しい環境で緊張の日々を過ごしてきて、疲れもちょうど出てくる時期です。心も体も元気が一番です。栄養と睡眠をしっかりとって、元気に過ごしたいものです。
今日5月1日は、「八十八夜」ということで、給食に「抹茶蒸しパン」が登場しました。みんなで、おいしくいただきました。
1・2時間目に、1・2年生が生活科で農園へ行きました。今年もサツマイモの苗を植える予定です。一人一人スコップを片手に、農園に向かい、畑を耕す作業を行いました。PTA会長さんにもお手伝いいただき、みんなで頑張りました。「土って固いんだね。」「お芋さんが育つには、柔らかい土がいいよね。」といろいろな気付きがあったようです。スコップなど使って一生懸命に耕しました。作業を終え、「いい汗流したね。」と話しながら学校へ戻りました。これからも、芋苗植えに向けて、準備をしていきます。