松野東小との交流会②
2025年11月13日 13時46分4年生以上の交流授業の様子です。
4年生 国語科「慣用句」、算数科「見方・考え方を深めよう」教室いっぱいに机が並び、集団で学習を行いました。グループでの交流も積極的に行えていました。
5・6年生合同 体育科「ブラインドボッチャ」(交流センター内で実施)陸上運動を予定していましたが、雨のため変更になりました。チーム戦で楽しく交流しました。
5・6年生は、昨年度の2回目の交流に続いて、防災学習を行いました。「竹ひごタワー」(「防災コミュニケーションワークショップ」)を実施しました。東小・西小混合の班を作り、班ごとに作戦を立てながらタワーを作っていきました。1回目と2回目で記録が伸び、話し合ったり助け合ったりすることの大切さを学びました。
あっという間の2時間でした。学習を通して、互いによい刺激になる時間となりました。
12月には、松野中学校で、小・中学校の交流会「森の国大交流会」が予定されています。その時に、また出会えることを楽しみにしています。