R6松西小日記

2・3組 フレンドまつのパン工房訪問

2024年10月4日 18時44分

 特別支援学級2組・3組の児童が、松野町松丸にある「フレンドまつのパン工房」を訪問しました。フレンドまつので作業されている人たちと自己紹介をしたり、一緒にピザを作ったりして交流しました。最後には、感想もしっかりと発表しました。とてもよい体験をさせていただきました。帰ってきた子供たちは、お土産のパンをうれしそうに見せてくれました。

DSC05747 DSC05751 DSC05756

DSC05757 DSC05758 DSC05778

DSC05781 IMG_2302 IMG_2307

IMG_2301 IMG_2316 DSC05784

読み聞かせ ~みんな本の世界へ~

2024年10月4日 13時44分

 8:00~8:20の読書タイムに、学習支援ボランティアの方が、読み聞かせにきてくださいました。低・中・高学年に分かれて実施しました。読み聞かせの方の優しく、穏やかな語りで、子供たちは本の世界へ引き込まれていきました。物音一つ聞こえない静かな環境の中で、読み聞かせに耳を傾けていました。

IMG_9034 IMG_9035 IMG_9036 

IMG_9037 IMG_9038 IMG_9039 

IMG_9042 IMG_9043 IMG_9044

青少年赤十字ミニ集会を実施

2024年10月3日 14時01分

 西小タイムの時間を使って、青少年赤十字ミニ集会を開きました。本校児童の実態から、防災に関することを知らないということが分かり、青少年赤十字防災プログラム「まもるいのちひろめるぼうさい」の教材を活用して、みんなで動画視聴と意見交換を行いました。話合いは縦割り班で行い、班長か副班長が司会をしながら進めました。清掃場所の担当教員も各班に入って、意見をまとめたり、ホワイトボードに書いたりするなどのサポートを行いました。短い時間でしたが、動画を視聴して、分かったことや思ったことを発表し合い、みんなで防災について学ぶことができました。

<動画視聴> マグニチュードや震度という言葉について学びました!

IMG_9022 IMG_9020 IMG_9021

<班での感想交流>

IMG_9025 IMG_9026 IMG_9027

IMG_9028 IMG_9030 IMG_9032

今日も元気に頑張っています!

2024年10月2日 11時30分

 1時間目が終わると、もやいの広場から子供たちの声が聞こえてきました。今日は、比較的過ごしやすい気温で、子供たちは、もやいの広場に飛び出してきて、鬼ごっこやフリスビーで遊んでいました。

 最近まで気温が高く、もやいの広場で遊ぶ子供も少なかったのですが、久しぶりに休み時間ごとに、とても賑やかでした。今日から天気が崩れるようですが、何をするにもよい季節になりますので、しっかり体を動かして楽しく過ごしてほしいと思います。

IMG_8999 IMG_8998 IMG_8996

IMG_9005 IMG_9006 IMG_9007

IMG_9008 IMG_9009 IMG_9010

今日も、放課後児童センター(仮称)建設工事が進んでいます。

IMG_8993 IMG_8992 IMG_8995

今日から10月 ~1年の折り返し~

2024年10月1日 14時00分

 今日から10月。あっという間に、1年の折り返し地点です。

 今日は、朝から爽やかな秋空が広がっています。通学路のあちらこちらに赤々と彼岸花が咲いており、秋を感じるようになってきました。

 運動会も無事に終わり、子供たちもほっとしている様子です。気持ちを切り替えて、学習に取り組んでいました。「実りの秋」と言うように読書に、スポーツに、学習に、何をするにも集中して取り組めるよい季節となります。しばらく運動会練習の様子を紹介していましたが、子供たちの学習の様子も紹介していこうと思います。

IMG_8973 IMG_8972 IMG_8975

IMG_8976 IMG_8977 IMG_8978

IMG_8980 IMG_8983 IMG_8981

IMG_8982 IMG_8985 IMG_8986

陸上練習 ~郡小学校陸上競技大会に向けて~

2024年10月1日 09時07分

 9月30日月曜日、この日は運動会の繰替休業日でしたが、4年生以上の児童は、朝から陸上練習に参加し、汗を流しました。10月9日水曜日、鬼北総合公園多目的広場で開催される「北宇和郡小学校陸上競技大会」に参加するため、選手も決まってきています。この日、リレーメンバーは、バトンの引継ぎ等の確認など丁寧に練習していました。他の児童は、全体でアップをした後に種目に分かれて練習を行いました。運動会の練習と並行して頑張ってきた子供たち。大会本番までもう少しです。体調をしっかり整えて、ベストコンディションで当日を迎えられることを願っています。

IMG_8961 IMG_8963 IMG_8965

IMG_8970 IMG_8971 IMG_8969

 放課後児童センター(仮称)の建設工事も進んでいます。クレーン車やミキサー車など大きな車が入ってきて工事が行われています。陸上練習にやって来た子供たちの中に、これからどうなっていくのだろうと楽しみにしている子もいました。明日は、建設工事の打合わせ会議が行われる予定です。

IMG_8955 IMG_8966 IMG_8959

IMG_8956  IMG_8950

運動会③ 休憩後14番~20番 

2024年9月28日 15時26分

 2回目の休憩後に、プログラム14番からの演技を。

 得点を見ると赤白なかなかの接戦です。

IMG_8831

<14番 PTA種目 一致団結>

5年生チームが1位となりました。御協力ありがとうございました。

IMG_8825 IMG_8826 IMG_8833

IMG_8836 IMG_8839 IMG_8841

<15番 3・4年表現 チグハグ♪>

IMG_8847 IMG_8848 IMG_8849

<16番 5・6年障害走 Togetherしましょう>

IMG_8864 IMG_8871 IMG_8874

<17番 1・2年団体 ダンシング玉入れ>

IMG_8881 DSC07171 DSC07172

<18番 3・4年徒競走 全力疾走!!>

IMG_8894 IMG_8895 IMG_8899

<19番 5・6年表現 心・技・体>

DSC07230 DSC07231 DSC07217

<20番 全校リレー(低学年の部と高学年の部)>

IMG_8924 IMG_8931 IMG_8935

IMG_8936 IMG_8942 IMG_8945

結果は最後まで分かりません。

IMG_8922 

閉会式での成績発表の結果

  赤443点  白456点  白組「白虎」の勝利 

  応援は、赤40点、白30点   赤組「朱雀」の勝利

令和6年度の運動会は、白組の優勝で無事終了しました!

みんな、最後まで全力で頑張った運動会でした!

本当にお疲れ様でした!松西っ子たち最高! 

運動会② 休憩後8番~13番

2024年9月28日 14時42分

 休憩後に得点が発表されました!なんと7点差!接戦でした。

IMG_8752

<8番 6年生親子 負けられない>

 親子対決。結果は子供たちの勝利。

IMG_8755 IMG_8758 IMG_8759

IMG_8762 IMG_8763 IMG_8772

<9番 1・2年表現 かいじゅうの花うた>

IMG_8778 IMG_8779 IMG_8786

<10番 3.4年障害走 はたらく細胞>

IMG_8788 IMG_8801 IMG_8803 

<11番 5・6年団体 合えば勝つ>

 IMG_8809 DSC07062 DSC07060

<12番 1・2年徒競走 スタート・ダッシュ>

DSC07081 DSC07075 DSC07083

<13番 松野音頭>

保護者・地域の方々、皆さんで円になって踊りました!多くの方に参加していただき、ありがとうございました。

DSC07091 DSC07097 DSC07088

DSC07104 DSC07106 DSC07100

令和6年度松野西小学校運動会①

2024年9月28日 13時53分

 今日は待ちに待った運動会当日。爽やかな秋晴れとは言えない、曇り空でしたが、子供たちが活動するにはちょうどよい天候でした。8時30分の開会式から、多くの来賓の皆様に御臨席賜り、運動会を実施することができました。子供たちは、練習の成果を十分に発揮して、頑張りました。日に日に演技も上達して、本番に向けての気持ちも高まっており、どの学年も最高の演技だったと思います。また、応援や係の仕事も頑張り、4年生以上は自分の役割をしっかりと果たしていました。みんなが一所懸命に頑張ったので、心に残る素晴らしい運動会になったと思います。本当にお疲れ様でした。

 昨日の準備から御協力いただいたPTA役員の皆様、お世話になりました。片付けも保護者の皆さんに気持ちよく協力いただき、ありがとうございました。

 <入場行進・開会式>

IMG_8690 IMG_8695 IMG_8698

<プログラム1番 応援合戦>

IMG_8703 IMG_8704 IMG_8707

IMG_8710 IMG_8713 IMG_8715

<3番 1・2年生障害走 ようこそ物語の世界へ>

IMG_8717 IMG_8720 IMG_8721

<4番 3・4年団体 台風の目>

IMG_8730 IMG_8729 IMG_8733

<5番 5・6年 激走!2024>

IMG_8735 IMG_8738 IMG_8739

<6番 保育園 表現 Mela!>

IMG_8741 IMG_8744 IMG_8743

<7番 全校綱引き >

IMG_8748 IMG_8750 IMG_8751

 

運動会準備 明日に備えて!

2024年9月27日 15時18分

 午後から4年生以上の児童と教職員、PTA役員の方々と運動会準備を行いました。テントを張ったり椅子を並べたりの仕事を協力して行いました。途中休憩を挟みながら、約1時間半ほどかかって無事、終了しました。万国旗も張り、いよいよ運動会だなという環境になりました。係児童の最終確認も行い、児童は15時前に下校しました。暑い中、本当によく頑張ってくれました。お疲れ様でした。

IMG_8659 IMG_8663 IMG_8664

IMG_8665 IMG_8666 IMG_8668

IMG_8670 IMG_8671 IMG_8669

 運動会プログラムを、ホームページの学校からのお知らせに掲載していますので、ご覧ください。

 

本番まであと1日 応援練習!

2024年9月27日 10時06分

 運動会まであと1日となりました。今日も朝から太陽の日差しが降り注ぎ、暑い1日です。

 1時間目、明日の本番に向け、最後の応援練習が行われました。今日は、6年生の頑張って準備した団旗のお披露目もありました。「白虎」と「朱雀」のかっこいい、そして素敵な団旗です。団長・副団長を中心に、各団まとまり頑張っています。本番が楽しみです。

IMG_8643 IMG_8645 IMG_8650

IMG_8651 IMG_8655 IMG_8653

IMG_8656 IMG_8654 IMG_8639

 

3年生 広見川の水質検査

2024年9月26日 09時42分

 3年生が、水質検査に行ってきました。運動会の練習の時期ですが、1学期から取り組んでいる総合的な学習の時間の課題にもしっかりと取り組んでいます。

 まだまだ残暑厳しいので、水質検査後に川遊びをしたようです。

IMG_0026

運動会総練習を行いました!

2024年9月25日 12時39分

 お天気を心配していましたが、午前中に無事、総練習を終えることができました。曇り空で、気温もそれほど高くなく、総練習にはちょうど適した環境でした。

 それでも熱中症対策で何回か休憩を挟みながら、開会式から閉会式まで、流して行いました。特に係児童の仕事や団体競技・障害走の演技時間等を確認しながら進めました。天気の関係で、ダンスや徒競走などはできないかもしれないと思っていましたが、ダンスも低・中・高学年と実施できました。途中、虹の森保育園の園児のダンスもあり、休憩を取りながら園児たちのかわいいダンスを観覧しました。

 今日の総練習では、すべての演技は行えませんでしたが、結果発表では、9点差で白組が勝利しました。接戦だったので、本番はどうなるのか楽しみです。

IMG_8536 IMG_8537 IMG_8539

IMG_8543 IMG_8544 IMG_8546

IMG_8552 IMG_8555 IMG_8561

IMG_8567 IMG_8568 IMG_8577

IMG_8579 IMG_8585 IMG_8586

IMG_8593 IMG_8594 IMG_8596

IMG_8602 IMG_8616 IMG_8613

IMG_8627 IMG_8622 IMG_8636

運動会まであと少し 

2024年9月24日 15時05分

 昨日から、朝晩は随分と涼しくなり、秋の空気を感じるようになりました。先週は、まだまだ残暑厳しく、日中は30度を超え、運動会の練習も、児童の様子を見ながら進めてきました。

 今週は、日中も少し気温が下がり過ごしやすくなってきました。運動会まであと4日。各学年、本番に向けて仕上げの時期になります。今日は、低・中・高学年が明日予定されている総練習に備え、ダンスや団体競技、障害走などを通して実施していました。どの学年もみんな頑張っていました。

 28日土曜日の運動会に向けて、体調を崩すことなくみんなが揃って当日を迎えられることを願っています。お子さんの健康管理等、気を付けていただけるとありがたいです。

IMG_8462 IMG_8461 IMG_8464

IMG_8472 IMG_8471 IMG_8476

IMG_8478 IMG_8481 IMG_8482

IMG_8491 IMG_8487 IMG_8489

IMG_8494 IMG_8498 IMG_8495

IMG_8501 IMG_8505 IMG_8506

IMG_8507 IMG_8509 IMG_8512

IMG_8518 IMG_8521 IMG_8524

IMG_8529 IMG_8531 IMG_8534

3連休初日 陸上練習実施

2024年9月23日 10時55分

 3連休最終日。昨日までの雨が上がり、今日は爽やかな秋晴れの空が広がっています。子供たちは、どんな三連休を過ごしているのでしょう。この3連休が、よい休養日になり、リフレッシュできていたらと思います。明日は、元気な顔を見せてくれることでしょう。3連休の初日21日土曜日は陸上練習を行いました。4年生以上の児童が練習に励みました。

IMG_8443 IMG_8444 IMG_8445

IMG_8446 IMG_8452 IMG_8453

 放課後児童センターの工事も着々と進んでいるようです。

IMG_8438 IMG_8441 IMG_8439

IMG_8455 IMG_8454 IMG_8456