R6松西小日記

松西っ子の日「全校宝探し」

2024年7月17日 10時16分

 7月16日火曜日は、「松西っ子の日」でした。昼休みに縦割り班で児童玄関に集合しました。まず、主催の体育委員会の児童から、宝探しの方法や注意する点などの説明がありました。全校で宝探しをするって、どんな方法なのかなとワクワクしながら説明に耳を傾けました。子供たちも真剣に説明を聞いていました。

IMG_7484 IMG_7487 IMG_7488

 縦割り班の偶数班、奇数班で宝を隠す側と宝を探す側に分かれました。隠す班の人は、一人一つの宝を持って場所を移動しました。探す班は、児童玄関で合図があるまで待機しました。

IMG_7494 IMG_7497 IMG_7496

 隠す側は、自分の宝を隠した場所に待機することになっていました。視界に入る場所であれば隠してもよいということだったので、いろいろ考えて、隠していました。

IMG_7493 IMG_7498 IMG_7497

 探す側は、合図と同時に移動していきました。職員室などの教室には入らないことや走らずに移動することなど、ルールを守って探していました。宝を見つけると「やったー!お宝ゲット!」と、嬉しそうに宝を見せてくれました。最後は時間切れで、一つも見付けられない子もいましたが、みんなとても楽しそうでした。

 交代してやる時間がなかったので、次の日にやることを伝えると、とても喜んでいました。今日も昨日の続きがあります。楽しみです。

西小クリーン大作戦 赤十字奉仕団の方との交流

2024年7月16日 12時29分

 7月16日火曜日、1・2時間目に西小クリーン大作戦(赤十字手つなぎボランティア活動)を実施しました。学校周辺のゴミ拾いや草引き等を予定していましたが、朝から小雨が降り、天気の心配があったため、校内清掃に変更しました。

 この日、13名の松野町赤十字奉仕団の方が参加してくださいました。そして、10班の縦割り清掃班の中に交じって、子供たちと共に汗を流していただきました。ふだん掃除しきれていない場所等も、少し時間を掛けて丁寧に掃除していきました。途中「こうやって拭いていくときれいになるよ。」と掃除の仕方も教えていただきました。教職員も支援員の方も全員で奉仕活動を行い、朝から気持ちのよい汗を流すことができました。お疲れ様でした。

IMG_7423 IMG_7424 IMG_7425

IMG_7427 IMG_7428 IMG_7431 

IMG_7430 IMG_7434 IMG_7435 

IMG_7436 IMG_7438 IMG_7439

 30分間の掃除を終え、休憩をはさんだ後、交流センターで赤十字奉仕団の方々との交流会を実施しました。最初に、奉仕団の方から昨年度の活動内容を話していただきました。その後、縦割り班ごとに自己紹介をしたり簡単なゲームをしたりしました。最後は、松西っ子の大好きなゲーム「じゃんけんキング(クイーン)」で盛り上がりました。本日の交流が、奉仕団の方と仲良しになるきっかけになったようです。今後もこのような活動を続けていきたいと思います。

IMG_7441 IMG_7447 IMG_7450

IMG_7451 IMG_7453 IMG_7454

IMG_7459 IMG_7463 IMG_7464

IMG_7467 IMG_7473 IMG_7482

 

学期末個別懇談会2日目

2024年7月12日 17時16分

 2日間の学期末個別懇談会が終わりました。保護者の皆様には、御多用の中、お世話になりました。

 後1週間で1学期も終わります。子供たちが楽しみにしている夏休みはもうすぐです。充実した夏休みになるように、残りの1週間、健康に留意して元気に登校できることを願っています。

 北宇和郡小学校水泳競技大会が7月20日土曜日に行われます。大会に向けて、最終確認をしながら練習に取り組んでいます。選手の子供たちは、体調を整えて、これまでの成果がしっかりと発揮できるといいなと思います。選手の皆さん、頑張れ!!

IMG_7393 IMG_7402 IMG_7401

IMG_7409 IMG_7405 IMG_7411

学期末個別懇談会1日目

2024年7月11日 13時36分

 今朝は、大雨の中子供たちは登校してきました。ちょうど登校する時間帯に雨が強くなり、とても心配しました。県内で大雨警報が出ている地域もありました。教職員数名が、通学の様子を見に行き、子供たちの登校を見守りました。ボランティアの方にも雨の中立っていただき、ありがとうございました。

 さて、今日と明日の2日間、学期末個別懇談会を行います。子供たちは、給食後に下校です。この時間帯には小雨となり、班長さんを先頭に集団下校をしました。懇談会にお越しの保護者の皆さん、足元の悪い中、お世話になります。よろしくお願いいたします。

 今日の1年生~3年生の学習の様子です。1年生は、算数のテスト中でした。真剣にテストに取り組んでいました。

IMG_7375 IMG_7378 IMG_7377

 2年生は、図画工作科の時間で、「新聞紙となかよく」という学習で、新聞紙を使って楽しく活動していました。元気いっぱいの様子に、見ているこちらまで元気になりました。

IMG_7384 IMG_7386 IMG_7381

 3年生は理科の学習をしていました。みんなどんどん手を挙げて発表していました。3年生の子供たちは、学習意欲があります。

IMG_7387 IMG_7391 IMG_7390

 明日は学期末個別懇談会2日目です。明日も、よろしくお願いいたします。

午後の授業の様子

2024年7月10日 18時40分

 今日も蒸し暑い1日でした。小雨も降り出したので、少し気温も下がり涼しく感じるのかと期待しましたが、やはり暑かったです。そんな中、午後の授業の様子を見に行きました。特別支援学級2・3組の児童は、ハンドベル演奏の練習をしており、練習の成果を発表してくれました。とても上手に演奏していました。

IMG_7348 IMG_7350 IMG_7349

 2年生は、生活科で夏祭りの準備をしていました。協力し合って楽しく準備をしていました。

IMG_7358 IMG_7361 IMG_7359 

 3年生は、川嶋さんを講師に迎えて「俳句教室」を行っていました。

IMG_7352 IMG_7353 IMG_7354

 5年生は、総合的な学習の時間のまとめで、パソコンを使って新聞を作っていました。タイピングの技能が身に付いてきており、みんな集中して取り組んでいました。

IMG_7368 IMG_7371 IMG_7372

ふれあい七夕集会

2024年7月9日 18時32分

 特別支援学級2・3組の子供たちは、9日火曜日の午後から鬼北町立近永小学校行われた「ふれあい七夕集会」に参加しました。松野町と鬼北町の特別支援学級の子供たちが集まり、交流を深めました。

 出発前、声を掛けると「自己紹介、頑張ってきます。」「感想発表してきます。」と、張り切っている様子が伺えました。

IMG_7323 IMG_7324 IMG_7322

 自己紹介と七夕の願いごと発表は、大きな声でしっかりと言えました。

IMG_2096 IMG_2093 IMG_2098

 近永小学校の先生方に七夕のお話をしていただいたり、参加者全員で楽しいゲームをしたりと楽しいひと時を過ごしました。

IMG_2135 IMG_2117 IMG_2138

3年生国語科研究授業

2024年7月9日 15時10分

 9日火曜日4時間目に、3年生の研究授業を行いました。単元名は「こそあど言葉を使いこなそう」です。こそあど言葉について知り、その言葉のなかま分けを行い、使い分けを理解するという授業内容でした。3年生の子供たちが、一生懸命に学習する様子が見られました。

 グループで話し合い、こそあど言葉を分類し、特徴について考えています。

IMG_7300 IMG_7301 IMG_7302

IMG_7307 IMG_7312 IMG_7305

IMG_7308 IMG_7317 IMG_7314

5年生総合的な学習の時間ホタルの幼虫を放流

2024年7月8日 11時05分

 この暑さに負けることなく、元気に登校してきた子供たちです。今週もスタートしました。

7月の上旬とは思えない猛暑に、学校にたどり着いた子供たちは、ぐったりした感じで、いつもの元気な挨拶の声が聞こえてきませんでした。1学期終了まで2週間になりました。元気に登校し、充実した学校生活が送れることを願っています。

 5年生児童が5月から観察してきたホタル。目黒ホタル保存会の方が校区の鰯川で採ってきたホタルたちが卵を産んで、今日まで観察しながら育ててきました。ホタルの幼虫も、この暑さに少し弱ってきており、予定より少し早くなったのですが、本日鰯川に放流することにしました。豊松橋から少し降りたところの場所に放流しました。来年の5月ごろには、この幼虫たちの大きくなった姿を見られることでしょう。楽しみです。

IMG_7292 IMG_7281 IMG_7282

IMG_7283 IMG_7286 IMG_7287 

IMG_7290 IMG_7295 IMG_7296

5年生「ホタルを守り育てよう」

2024年7月4日 18時16分

7月に入り、1学期も残すところ、2週間ほどとなりました。

どの学年も学習のまとめをがんばっています。

5年生は、総合的な学習の時間で「ホタルを守り育てよう」のまとめとして、新聞づくりを行っていました。

1学期の活動を振り返ったり、ホタルのことを調べたりと、一人一人工夫を凝らしながら、自分なりの新聞づくりをがんばっていました。生き物を大切にしている5年生。新聞の完成が楽しみです。

DSC06850 DSC06851 DSC06852

社会見学に行ってきました!

2024年7月3日 15時45分

本日、7月3日(水)に4年生と3組の子供たちが社会科見学で、「宇和島地区広域事務組合環境センター」に行きました。学校から環境センターに向かう途中、早速ごみ収集車を発見した子供たち。バスの車内は歓声が挙がり、待ちきれない様子でした。

環境センターに到着すると、まずは施設の案内についてのビデオを視聴しました。子供たちは大切な言葉をメモしながら、説明を聞き入っていました。

環境センターの仕組みを教えていただいた後、実際に環境センターの見学をしました。

子供たちは、ごみピットにためられたごみを、クレーンでほぐし、かき混ぜる作業に興味津々でした。

みんなの家から出るごみがどのように処理されるのか学ぶことができました。子供たちにとって、大きな学びとなり、有意義な時間となりました。

今後は、今回の見学で学んだことを自分なりの方法でまとめ、これからの自分たちの生活のあり方を考えていく予定です。

今回、社会見学をさせていただいた皆様への感謝の気持ちを大切に、これからの学習を続けていきます。

DSC06742 DSC06750 DSC06763 

DSC06770 DSC06772 DSC06808

DSC06832  DSC06835 DSC06841