4年生学級PTA活動
2024年6月3日 10時33分6月2日(日曜日)、交流センターで4年生の学級PTA活動が行われました。的当てゲームやドッジボール大会を行い、楽しい時間を過ごしました。4年生全員が参加し、兄弟姉妹や保護者も一緒になって充実した活動を行うことができました。企画や準備でお世話になりました役員の皆様お世話になりました。ありがとうございました。
6月2日(日曜日)、交流センターで4年生の学級PTA活動が行われました。的当てゲームやドッジボール大会を行い、楽しい時間を過ごしました。4年生全員が参加し、兄弟姉妹や保護者も一緒になって充実した活動を行うことができました。企画や準備でお世話になりました役員の皆様お世話になりました。ありがとうございました。
気が付けば5月も最終日。1学期の前半が終わったことになります。あっという間だったように感じます。
子供たちが元気に登校してくれていることが何よりです。
今朝は、雨の中の登校でしたが、気持ちのよい挨拶をしてやってきました。落ち着いて学習にも取り組んでいます。
雨の中、業者の方に、木々の剪定をしていただいています。ありがとうございます。
朝の登校の様子です。
職員室のいると笛の音と共に「おはようございます。」の元気な声が聞こえてきます。今日も元気に登校できているかなと思いながら登校の様子を見守ります。班の中には、学校支援ボランティアや地域の方、保護者も一緒に歩いて見守りをしてくださっていることもあります。
校門を入ってくると子供たちは、ある場所に行き、みんなで声を合わせて言葉を言います。そんな子供たちの様子が、職員室からもよく見えます。私たちも、気持ちのよい挨拶で子供たちを迎えています。
昨日5月29日水曜日、今年も俳句教室がスタートしました。芝不器男記念館プロデューサーの川嶋さんを迎えて、6年生が俳句教室を行いました。「紫陽花(あじさい)」「四葩(よひら)」「七変化(しちへんげ)」の季語を用いての俳句づくりを行いました。子供たちの感性が光る俳句がたくさんありました。
本校では、毎月2回俳句教室を予定しています。6年生から1年生まで順に指導をしていただきながら俳句づくりに親しみます。毎月発行している「俳句の広場」(現在315号)でも子供たちの俳句を紹介しています。
1・2時間目に、1・2年生と特別支援学級2・3組の子供たちが芋苗を植えました。今年もスクールガードリーダーの古谷さん、虹の森松野保育園長さんに畝づくりからお世話になりました。昨日の大雨のため、畑が少しぬかるんでいましたが、子供たちは教えていただいたことを守って芋苗を植えていきました。「おいしいお芋が育つといいね」と言いながら丁寧に植えていきました。秋には収穫できるように、これからしっかりとお世話をしていきます。
5年生は、総合的な学習の時間に、蛍の生態について調べたり、蛍を守り育てる活動をしている目黒の里ホタル愛好会の方の活動を知ったりして、自分たちも何かできないかと考え、イベントに参加することになりました。
南いよ風景かいどう「蛍の畦道ライトアップ」が6月8日土曜日、旧松野南小学校及びその周辺で開催されます。このイベントに先駆けて今日は、大洲河川国道事務所の皆様、目黒の里ホタル愛好会の方々、愛媛大学生9名に来ていただき、事前準備の灯籠づくりを行いました。
最初に、大洲河川国道事務所が行っている南いよ風景かいどうの説明があり、続いて、目黒の里ホタル愛好会の方による灯籠の作成方法について説明を受け、その後、愛媛大学の学生と子供たちが一緒に灯籠を作っていきました。大学生と交流を図りながら楽しく灯篭づくりに取り組みました。なお、この模様は、本日18:00から、UCATで放送されます。
5月25日土曜日に、1年生が学級PTAで学校探検を行いました。保護者と一緒に学校の中を探検し、クイズに答えていきました。親子で楽しいひと時を過ごしました。
5月26日日曜日、PTA奉仕作業の後、5年生は交流センターで学級PTAを行いました。地域学びの舎から3名の講師を迎えてドローン教室を実施しました。ドローンの操作の仕方を説明をしていただいた後、実際に動かしてみました。親子で、ドローンの操作をして楽しみました。子供たちは、すぐに慣れて上手に操作していました。
本日7:30から、第1回PTA奉仕作業を行いました。保護者の皆さん、地域ボランティアの皆さん、児童、教職員みんなで、約1時間半作業を行い、気持ちの良い汗を流しました。
広い運動場の草引き、遊具の周りやフェンス沿いの草引き、草刈り、溝掃除など、本当に普段手の回らないところを丁寧に掃除していただきました。途中、水分補給しながらの作業で、安全にも留意して無事に実施することができました。
皆さんのおかげで、環境が整いました。明日から子供たちは気持ちの良い環境で学ぶことができます。ありがとうございました!
本日、本校を会場に、松野町立学校における学校運営協議会が行われました。学校運営協議会の委員の方が一同に会し、最初に松野西小学校の子供たちの授業の様子を参観していただきました。
児童が下校した後、交流センターで教育長から「学校運営協議会制度」について、また、教育委員会の基本方針と学校教育の目標についてのお話がありました。
その後、松野町の小学校2校と中学校の学校運営計画・グランドデザインについて、各校の校長が説明を行いました。最後、4つのグループに分かれて、意見交換がありました。
本校では、今日から放課後の水泳練習が始まりました。最初に体育主任から放課後水泳練習のきまりについて話がありました。その後、プールに集合し、3年生は小プールで泳力を確認し、4年生以上はアップをして記録を測定しました。この日は初日だったので、記録が取れ次第早めに練習を終えました。各自、目標を立ててこれからの練習に取り組んでほしいと思います。